一面お花で埋め尽くす圧巻の景色「芝桜」。まるでじゅうたんを敷いたような風景が広がります。また、甘いお花の香りに包まれる癒しの空間です。
今回は、北海道の芝桜の名所を5か所ご紹介!
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容が変更される可能性があります。必ず公式サイトをご確認の上、お出かけください。
■目次
桜みたい♪芝桜(シバザクラ)の特徴

芝生のように広がって咲く、ハナシノブ科の小さな花。赤、白、紫、あるいはピンク色など、桜に似た形の花を咲かせます。
花びらは通常5枚ですが、よく見るとまれに6枚や7枚咲いているのもあるそう。見つけれたらラッキー!
花言葉は「合意」、「一致」、「臆病な心」です。密集して咲くことに由来した花言葉がつけられています。
開花時期は、気温が上がり暖かくなってくる4〜5月とされていますが、地域差があり、一番早い九州では例年3月頃、北海道では例年5月に入ってからの開花です。
広大な土地を活かしたスケール!北海道のおすすめ芝桜5選
芝桜は、北海道では主に5月に見ごろを迎えます。毎年人気のおまつりの開催に合わせて行くのもおすすめ!また、お子様の楽しめる施設もあるのでご家族で足を運んでみてはいかがですか。
日本一の芝桜「芝ざくら滝上公園」/紋別郡

東京ドームのアリーナ約7個分を埋め尽くす、日本一の芝桜
芝桜は毎年増殖し、今では公園の丘陵を約10万平方メートルと、北海道ならではのスケールで覆い尽くす大群落となりました。
芝桜と新緑と山頂の残雪の色のコントラストも見逃せないポイントです!見ごろは5月上旬から6月上旬にかけてです。
ヘリコプターでお花の上を飛行

例年、開花中の約1カ月間には「童話村たきのうえ芝ざくらまつり」が開催されます。
その中で行われるイベント、ヘリコプターの遊覧飛行体験では、約3分間風に乗って空の散歩を楽しむことが出来ます。
空から眺める芝桜は一層美しい景色。
営業時間:8:00~18:00(芝ざくらまつり期間中、他は24時間開園)
料金: 大人500円、小人250円(開花期間中、他は無料)
ヘリコプター空中散歩:大人 6000円、小人 4000円(予定)
アクセス:札幌~道央道・旭川紋別道浮島IC経由~車で3時間半
駐車場: あり (165台・無料)
芝ざくら滝上公園のぐうたびスポット情報
子どもたちも楽しめる施設いっぱい「ひがしもこと芝桜公園」/網走郡

広大な丘陵に広がる圧巻の芝桜!
「滝上公園」に匹敵する規模の、広大な芝桜景勝地です。
ピンク色や白い花を咲かせる美しい山肌には散策路が多方面に広がり、さまざまな角度から風景が楽しめます。
また、毎年5月3日から6月上旬にかけて「ひがしもこと芝桜まつり」が開催!
歌謡ステージや、日にち限定の夜のライトアップは見どころ。
お子様も楽しめる!花畑に囲まれたコースを駆け巡る

公園内では家族みんなで楽しめる施設が沢山あります。芝桜に囲まれた1周820mのコースをまわるゴーカート。綺麗な景色の中のんびりドライブ。
釣り堀も併設されていて、大きなヤマメなどがいるそうですよ。親子などで手軽に釣り体験が出来ます。
他にも、足湯スポットや園内を一望できる遊覧車などがあり、一日中園内で楽しめます。
営業時間:8:00~17:00
入園料:大人(中学生以上)500円、小人(小学生)250円 、未就学児無料
アクセス:JR網走駅より網走観光交通バスで約50分
駐車場: あり (1000台・無料)
ひがしもこと芝桜公園のぐうたびスポット情報
<ひがしもこと芝桜まつり>
開催日:例年5月上旬~6月上旬
ひがしもこと芝桜まつりのぐうたびイベント情報
日本最大のコスモス園で見られる芝桜「太陽の丘えんがる公園」/紋別郡

色んな花を一気に楽しみ春を満喫!
地形を生かし、丘の頂上から裾野までを色鮮やかな花で埋め尽くす広大な公園として人気があるスポットです。
芝桜のスポットとしても注目されてきている、「太陽の丘えんがる公園」の魅力は、様々なお花を一度に見られるところ!
5月上旬には桜、5月中旬から6月上旬にかけて芝桜、5月下旬から6月上旬にはレンゲツツジやクロフネツツジなどが見られます。

芝桜の次はこの公園の目玉・コスモスの見ごろ
夏から秋にかけては、黄花コスモスや混合コスモスなど日本最大級1000万本のコスモスが一面に広がります。
園内では約20種類ものコスモスが咲いています。
実はこのコスモスは、花植えから種採取まで、遠軽町の町内の皆さんのボランティア活動で支えられているそう。街が一体となって作り上げた見事な光景をぜひ見に行ってみてください。
営業時間:9:00~17:00(4月下旬~10月下旬)
料金:大人(高校生以上) 600円、子ども(小・中学生)300円 ※コスモス開花時期のみ有料
アクセス:JR遠軽駅から徒歩約30分、車で約10分
駐車場: あり (300台・無料)
太陽の丘えんがる公園のぐうたびスポット情報
芝桜と鍾乳洞の景色の違いを楽しむ「中頓別鍾乳洞自然ふれあい公園」/中頓別町

一面に咲き誇る芝桜を見ながら散策を楽しむ
軍艦岩一帯には、ピンクの芝桜が広がります。
中頓別鍾乳洞自然ふれあい公園内の特設会場では、「中頓別鍾乳洞芝桜まつり」が開催され、子どもたちが楽しめるイベントや町内出店もあります。
バーベキューコーナーもあり、ご家族や仲間と食事を楽しみながら花見をすることが出来ます。
日本最北の神秘的な鍾乳洞

北海道指定天然記念物であり、貴重な文化財としても知られる鍾乳洞の見学も見どころ!
懐中電灯を使って細くて暗い道を進むのは探検気分。帆立貝などの化石も見つかっているそうです。
鮮やかな芝桜の景色との違いを楽しむことが出来ます。
イベント日時:2022年6月5日(日)※2022年は中止となりました
アクセス: 道央自動車道士別剣淵から国道275号を北上し、中頓別町まで約120分、町内から約10分
駐車場: あり (40台・無料)
中頓別鍾乳洞芝桜まつりのぐうたびイベント情報
ラベンダーの名所で見られる春の景色「ファーム富田」/中富良野町

ラベンダーより先に芝桜を楽しむ
富良野のラベンダーの定番スポット「ファーム富田」では、芝桜を見ることも出来ます。
芝桜は7月に見ごろを迎えるラベンダーより前に、例年5月中旬から6月上旬に見ごろを迎えるため、夏季の混雑は避けられゆったり見られます!
ファーム富田には数々の花畑がありますが、その中でも「倖の畑」と「花人の畑」で芝桜が咲きます。
一緒の時期に咲く青い花とのコントラストがとても美しい。
営業時間:9:00~16:30
料金:無料
アクセス:JR中富良野より徒歩25分
駐車場: あり (約500台・無料)
ファーム富田のぐうたびスポット情報
お得なキャンペーン情報やぐうたび限定プランを毎日配信♪
>>メルマガ登録はこちら