地元で買って地元で飲もう
ワイン持ち込み(BYO)で楽しむ空知ワインと料理のマリアージュ
冬は葡萄畑も雪に埋もれてしまい、ワイナリーに行っても見るところがない。そこで、冬ならではの楽しみ方として、地元で買ったワインを地元のレストランに持ち込むBYO(ワイン持ち込み)の楽しみ方を紹介します。地元のワインを熟知し…
冬は葡萄畑も雪に埋もれてしまい、ワイナリーに行っても見るところがない。そこで、冬ならではの楽しみ方として、地元で買ったワインを地元のレストランに持ち込むBYO(ワイン持ち込み)の楽しみ方を紹介します。地元のワインを熟知し…
こんにちは!ぐうたび編集部のにしざかです。 今回は登別温泉にある人気宿「登別 石水亭」へ泊まってきました。2023年6月1日より休業中だったお食事処「桜房(さくらぼう)」が営業を再開! 登別地獄谷の噴気孔からインスピレー…
八剣山定山渓温泉とその周辺は、豊かな自然に恵まれた国立公園に位置する全国でも有数の紅葉名所。 札幌中心部から1時間足らずと気軽に行けることから「札幌の湯の杜」としても人気を集めています。 定山渓温泉から無料バスや格安ガイ…
2023年8月1日(火)から、札幌市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村の8市町村で「食べる!遊ぶ!旬体験いしかりスマホスタンプラリー」が始まりました! いしかりエリアの魅力が詰まった4つのコース…
ホテルを探していると出てくる「オーベルジュ」は宿泊ができるのに、通常のホテルと何かが違うのでしょうか。 そこでこの記事では「オーベルジュ」がどんな施設なのか説明します! オーベルジュの魅力を知って利用してみたくなる方のた…
ホテルを探していると目にする「コンドミニアム」っていまいちどんなのかわからないですよね。 そこでこの記事では「コンドミニアム」がどんな施設なのか説明します!コンドミニアムの魅力や過ごし方も教えちゃいますよ。 魅力を知った…
こんにちは!ぐうたび編集部のもりしげです。 一度は泊まってみたい憧れの高級宿といえば、湯の川温泉にある「望楼NOGUCHI函館」という方は多いのではないでしょうか。 その「望楼NOGUCHI函館」の最上階ラウンジで、和食…
前回はプロローグとして、札幌の「冷やしラーメン」について説明しました。 前回の記事はこちら 今回は早速お店を紹介しましょう! 「冷やしラーメン(冷やし中華)」を提供している2店と「本当は冷やしラーメンを名乗りたかった(か…
札幌市の隣にある「北広島市」。北広島駅から札幌駅・新千歳空港駅まではJRで約20分行けるので、アクセスしやすい立地です。 2023年3月に新スポット「北海道ボールパークFビレッジ」がオープンし話題となっています。 今回は…
暑い日が多くなってきましたね。年を追うごとに北海道も暑くなっているように思うのは地球温暖化の影響でしょうか? さて、ということで、夏にぴったりの冷たいラーメンのご紹介をしたいと思います。 ですが、そのためにはまず「札幌で…