【札幌ラーメン最新事情2015②】青森の煮干し系から福岡の豚骨まで、 全国のご当地ラーメンを楽しもう!
シリーズではじまりました「札幌ラーメン最新事情2015」 2回目の今回は「ご当地ラーメン」をキーワードにピックアップしてみたいと思います。 以前より何度かお話しておりますが、今の札幌を一言で言い表すなら 「バラエティに富…
シリーズではじまりました「札幌ラーメン最新事情2015」 2回目の今回は「ご当地ラーメン」をキーワードにピックアップしてみたいと思います。 以前より何度かお話しておりますが、今の札幌を一言で言い表すなら 「バラエティに富…
劇団四季・札幌【キャッツ】★観てきました。 猫たちの素晴らしい世界を体感してください! 劇団四季【キャッツ】、いよいよ明日からスタート 一足早く、取材してきましたので、ご報告しますね(役得) 札幌では、「キャッツシアター…
皆様お久しぶりです! 毎年恒例年明けのの企画としておかげさまで好評をいただいております(ホントか?(^^;))「札幌ラーメン最新事情」シリーズ! 今年も性懲りもなく、スタートさせていただきます(^o^)/ ■過去の特集は…
温泉オーベルジュ翠明閣の「azzurro(アズーロ)」 支笏湖の絶景レストランで北海道イタリアンはいかが? こんな絶景を独り占めできる贅沢な空間が、 支笏湖畔にあるのをご存知でしょうか? 支笏湖の「翠明閣」…
中川町では名人とキノコ狩り&キノコ三昧ランチ♪ 締めくくりは古代ロマンを感じるクビナガリュウ 「きたいっしょモニターツアー」ブログ・第6弾 旅も終盤。音威子府町「天塩川温泉」から中川町へ。 まずは移動中、天塩川流域にず~…
音威子府(おといねっぷ)の名物「黒いそば」を食べたあとは 木遊館の木工体験で「木皿」の制作に挑戦! 「きたいっしょモニターツアー」ブログ・第5弾 私たちは音威子府村の「砂澤ビッキ記念館」をあとにして 高橋知…
北海道で1番、小さな村「音威子府(おといねっぷ)」へ。 「砂澤ビッキ記念館」は世界に誇れる必見スポットだと思う! 「きたいっしょモニターツアー」ブログ・第4弾 美深町の「ファームイン・トント」を出て、 北海…
憧れの「ファームイン・トント」に宿泊 羊牧場の絶品ジンギスカン、いただきました~! 「きたいっしょモニターツアー」ブログ・第3弾 今日の宿泊は、「ファームイン・トント」 村上春樹の「羊をめぐる冒険」の舞台と…
羊の町・美深町で手作り「フェルト」体験にトライ! かわいい指人形、作ってみました~♪ 「きたいっしょモニターツアー」ブログ・第2弾 前回のブログでも紹介したとおり、村上春樹の小説 「羊をめぐる冒険」の舞台で…
「きたいっしょモニターツアー」に参加! 道北の美深町・音威子府村・中川町に行って来ました! 10月中旬、「きたいっしょ推進協議会」のお誘いで 秋の道北を旅してきました紅葉にタイミングバッチリ~ …