料理自慢の宿 定山渓 章月グランドホテル(2)お部屋編
こんにちは、ぐうたび北海道編集部のまっちゃんです。 前回のラウンジ編に引き続き、 定山渓温泉 章月グランドホテル宿泊レポートをお送りします! 今回は、章月グランドホテルのお部屋をご紹介。 定山渓で唯一!すべ…
こんにちは、ぐうたび北海道編集部のまっちゃんです。 前回のラウンジ編に引き続き、 定山渓温泉 章月グランドホテル宿泊レポートをお送りします! 今回は、章月グランドホテルのお部屋をご紹介。 定山渓で唯一!すべ…
こんにちは、ぐうたび北海道編集部のまっちゃんです。 今回泊まってきたのはこちらのお宿! 定山渓温泉 章月グランドホテル 1934年創業、定山渓を代表する老舗旅館のひとつです。 2018年の6月から野口観光グループの一員と…
函館湯の川の海沿いにある「漁火館」に泊まってきました! 第2弾は、期待のお料理編です。 第1弾、温泉・お部屋編はこちら 漁火館のオーナーが、仲買の資格を持っているので、 熟練の目利きでセリ落とした、その日手に入る最良の食…
お盆明け、函館湯の川の海沿いにある「漁火館」に泊まってきました! 津軽海峡を望む【漁火館】は“天然づくしのおもてなし” 源泉100%掛け流しの天然温泉と、天然木のあたたかさ 漁火館は、オーナーが仲買の資格を…
定山渓は温泉で有名な観光地。札幌からの1時間ほどでアクセスできて人気の観光スポットです。「ゆっくり温泉につかって日ごろの疲れを癒したい」と思ってこの記事にたどり着いた方も多いでしょう。でも、定山渓で温泉以外にどんな魅力が…
ラーメンのバラエティ豊かさはますます広がりを見せています。 もはや試されていない食材は無いんじゃない?ってぐらい、色々な素材がラーメンに取り入れられています。 それなのに、依然としてラーメンの味の広がりはまだまだ限界を見…
ネオ (Neo) は、ギリシア語で「新しい」という意味。 ノスタルジック(nostalgic)は英語の形容詞で「郷愁」と訳されたりする。 そのギリシャ語と英語を組み合わせた勝手な造語なのだが「ネオノスタルジック」とでもい…
受け継がれるDNA 「札幌ラーメン」の魅力 ここ数年、大好きな札幌ラーメンの老舗店の閉店が目に付く。 特に2017年は個人的に大好きなお店2店が閉店してしまい、大きなショックを受けた。 一つは「おきもと」。 2017年1…
つけ麺は札幌でも「ある一定の」市民権は得たように思います。 でもあえて「ある一定の」と書いたのは、個人的にはもっと注目されてもいいんじゃないかなぁと思っているからにほかなりません。 「つけ麺ってまだ食べたことがない」とい…
皆様こんにちは! 毎年恒例年明けの企画「札幌ラーメン最新事情」シリーズ! 2018年の今年も書かせていただきます! 2012年から連載させていただいておりますので、今年でなんと7年目(^^; 今年も私の垂れ流す駄文に失笑…