ニセコで1泊2日絶景ドライブ旅!春ラフティングでスリル満点の激流を体験

こんにちは、ぐうたび北海道の 阿部、森繁、澁谷です。
今回は、春のアクティビティが解禁されたニセコを楽しむドライブコースをご紹介します。ラフティングに絶景スポットなど、ニセコにきたら外せない人気スポットが盛り沢山!是非春のお出かけのご参考にしてください♪

※各ルートの所要時間は、Googleマップを参考にした時間です。季節や道路状況などによって異なりますので、お出かけの際は改めてご確認をお願いいたします。

【1日目】11:00
「高橋牧場」人気の映えスポットで自家製チーズピザを堪能

羊蹄山×牧草ロール×トラクター

羊蹄山×牧草ロール×トラクター

トラクターと牧草ロール越しの羊蹄山で映え写真を撮影
ニセコの定番絶景スポット「高橋牧場」。こちらでは、牧場で搾りたての新鮮な牛乳で作るスイーツやチーズ、ニセコの採れたて野菜をふんだんに使ったお食事をいただけます。赤いトラクターと大きな牧草ロール越しに羊蹄山を撮って、ニセコの大自然で早速映え♪ニセコの新鮮な空気を沢山吸ってリフレッシュな旅のスタートです。

ニセコ高橋牧場のマンドリアーノピザ

マンドリアーノのピザ

ニセコ高橋牧場ののむヨーグルト

のむヨーグルト

昼食はレストラン「マンドリアーノ」で出来立てピザを堪能
レストラン「マンドリアーノ」では、牧場で製造されているフレッシュなチーズを存分に使用したピザを味わうことができます。アツアツの出来立てピザをお楽しみください。ヨーグルト工房で販売されているのむヨーグルトは、2014年ご当地ヨーグルトグランプリで金賞を受賞。ほどよい甘さと酸味がクセになる濃厚なお味です!

高橋牧場
所在地:北海道虻田郡ニセコ町曽我888-1
お問い合わせ先:0136-44-3734
定休日:無し
営業時間:
【高橋牧場】9:30~18:00
【マンドリアーノ】11:00~17:30
■詳しくはこちらから

 



移動時間 車で約5分

【1日目】12:10
寄り添うように並ぶ「双子のさくらんぼの木」で写真撮影

双子さくらんぼの木

双子のさくらんぼの木

さくらんぼの花が満開になるのは5月下旬頃
寄り添うように並んだ可愛らしいさくらんぼの木と羊蹄山、広大な畑を一度に臨むことができるこの場所は、ニセコを代表する撮影スポットのひとつです。ニセコ町が指定する「ふるさと眺望点」にもなっています。 周囲は畑ですので、中に入らないようマナーを守って撮影しましょう。

双子のさくらんぼの木
所在地:北海道ニセコ町字曽我
お問い合わせ先:0136-43-2051(ニセコビュープラザ観光案内所)
※開花状況はその年によります。あらかじめご確認ください。

 



移動時間 車で約10分

【1日目】12:40
「有島記念館」でニセコの農場解放の歴史を学ぶ

有島記念館外観

有島記念館外観

モダンな白い建物と羊蹄山のコントラストが美しい景観
有島記念館では、「生れ出づる悩み」などの作品を残した大正期の代表作家、有島武郎の生涯や思想、農場の足跡を展示しています。記念館を取囲む有島記念公園からはニセコのシンボルである羊蹄山や名峰ニセコアンヌプリなどを望むことができます。

有島記念館の1階常設展示

1階常設展示

広大な農場の無償解放により、当時の人々に大きな影響を与えた有島武郎
農場主が小作人から搾取することが当たり前であった時代、有島武郎は父から譲り受けた農場を無償で解放しました。「相互扶助」の考えに基づく有島武郎が行ったこの農場の解放は、当時の人々の暮らしでは驚くべき行いでした。有島記念館は、この有島武郎の行いや想いを後世に伝えるために建てられた記念館です。

有島記念館
所在地:北海道虻田郡ニセコ町有島57
お問い合わせ先:0136-44-3245
定休日:月曜日(月曜日が休日の場合は翌日休館)・年末年始
営業時間:9:00~17:00
入場料:一般500円(10名以上の団体は400円)
高校生100円
中学生以下とニセコ町在住の65歳以上は無料
有島記念館のぐうたびスポット情報



移動時間 車で約5分

【1日目】14:10
「ニセコ ビュープラザ」で旬の野菜や乳製品などのお土産を調達

 

ニセコ ビュープラザ外観

ニセコ ビュープラザ外観

年間70万人が訪れる、新鮮な食材が揃う道の駅
ニセコ町の玄関口に建つ道の駅「ニセコビュープラザ」。地元のミルクを使ったソフトクリームや、ホットドックなどのテイクアウトフードがあり、ドライブ途中の休憩にぴったりです。

ニセコ ビュープラザ 新鮮な野菜が並ぶ農産物直売所

新鮮な野菜が並ぶ農産物直売所

ニセコ ビュープラザ ニセコの特産品などが並ぶ情報プラザ棟

ニセコの特産品などが並ぶ情報プラザ棟

新鮮な野菜から地酒などの特産品までニセコのお土産が勢ぞろい
ニセコ産生乳を使用したチーズなどの乳製品や石窯パン、地酒まで豊富な取り揃えです。旬なとれたて野菜もお手頃価格で購入可能。本日の宿でいただくお酒のおつまみやお土産までここで全部揃います。

ニセコビュープラザ(道の駅)
所在地:北海道虻田郡ニセコ町字元町77番地10
お問い合わせ先:0136-43-2051
定休日:年末年始・店舗によって異なる定休日あり
営業時間:
【情報プラザ棟(観光案内所、特産品販売)】9:00~18:00(通年)
【売店、フリースペース棟(農産物直売所)】8:30~17:00(4月下旬~10月)
ニセコビュープラザのぐうたびスポット情報

 



移動時間 車で約5分

【1日目】15:00
「第2有島ダチョウ牧場」でダチョウとふれあいタイム

羊蹄山と第2有島ダチョウ牧場のダチョウ

羊蹄山とダチョウ

雄大な牧場を歩くダチョウを間近で!
広々とした牧場を悠々と歩きまわるダチョウの様子と大迫力の羊蹄山やニセコアンヌプリなどの山々を見ることができます。なかなか間近で見る機会がないダチョウですが、柵のそばにはエサ箱が設置されていて、エサを撒くことで近距離でダチョウを見ることができます。

第2有島ダチョウ牧場のダチョウたち

ダチョウたち

だちょう屋さんのどら焼きサンド

どら焼きさんど

ダチョウの卵を使った手作り菓子工房とカフェスペース「だちょう屋さん」
牧場には、ダチョウと素敵な景色を見ながらお菓子やドリンクをいただけるカフェスペースもあります。ここではダチョウの卵を使用したプリンやどら焼きさんどなどが販売されています。どら焼きさんどの厚さは約3㎝とボリュームたっぷり!かわいらしいダチョウと絶景を眺めながら一息ついてみてはいかがでしょうか。

第2有島ダチョウ牧場
所在地:北海道虻田郡ニセコ町豊里239-2
お問い合わせ先:090-8273-8324
営業時間:8:00~18:00
■詳しくはこちらから

 



移動時間 車で約10分

【1日目】15:40
「豆腐工房湧水の里」名水でつくるお豆腐を試食してお土産選び

豆腐工房湧水の里の試食コーナー

試食コーナー

20種類以上の試食がずらり♪
羊蹄山の湧き水でつくり上げる種類が豊富なお豆腐は、全ての商品が試食できます。豆腐のほかにも、油揚げやおからドーナツ、豆腐フロマージュなども販売されています。ぜひ自分のお気に入りを見つけてみてください。

豆腐工房湧水の里店舗前の湧き水

店舗前の湧き水

豆腐工房湧水の里の店内中央の商品冷蔵庫

店内中央の商品冷蔵庫

ミネラル豊富な真狩の水を汲むことができます
店舗前には数十年の歳月をかけて生まれるミネラルたっぷりの真狩の水が湧き出しています。その場で味わえるのはもちろん、水汲み場には蛇口が取り付けられていて、自由に汲んで帰ることができます。

豆腐工房湧水の里
所在地:北海道虻田郡真狩村字杜217-1
お問い合わせ先:0136-48-2636
定休日:なし
営業時間:(4月~10月)平日 9:00~17:00/土日祝 9:00~18:00
豆腐工房湧水の里のぐうたびスポット情報

 



移動時間 車で約20分~25分

【1日目】16:30
宿に到着!コンドミニアム型のおすすめ宿

本日の宿泊先は、ダイニングやキッチン付きのコンドミニアム型の宿をピックアップ。今日購入した新鮮な食材を使ってお料理することもできますね。暮らすように滞在できる、ゆったりとした空間をぜひお楽しみください。

ワン・ニセコ・リゾート・タワーズのロビーワン・ニセコ・リゾート・タワーズ
■全室キッチン、バルコニー付きスイートルーム仕様のプレミアム・ホテルコンドミニアム。小樽港にあがる海の幸や地元産の野菜などを使ったレストラン「Tura」でのお食事が人気です。ぐうたび限定で大満足★1万1000円プランも販売中。
>>基本情報はこちら

綾ニセコの客室一例綾ニセコ
■羊蹄山の景勝を望む、スキーリゾートに建つ大浴場付きのコンドミニアム。館内はスタイリッシュモダンでありながらも木のぬくもりや和のテイストが和む心地良い空間です。100%かけ流しの天然温泉をお楽しみください。
>>基本情報はこちら

 
 
ヒノデヒルズ ニセコビレッジの客室一例ヒノデヒルズ ニセコビレッジ
■ニセコビレッジ内に2019年12月オープンしたホテルレジデンス。全室キッチン、リビング付き。寝室と独立したリビング・キッチン・ダイニングエリアのあるLDKタイプのお部屋が人気です。美人の湯とも言われる温泉をご堪能ください。
>>基本情報はこちら
チャトリウム ニセコの客室一例チャトリウム ニセコ
■ニセコ・ヒラフビレッジの中心部に位置する、高級コンドミニアムホテル。全室大きな窓で陽当たりがよく、最新キッチン設備とリビング付きで、ご家族・ご夫婦・ご友人同士でゆったり過ごせるリゾートホテルです。
>>基本情報はこちら

【2日目】9:00
スリル満点!!春の雪解け水で「激流ラフティング」

春ラフティング出発の様子

羊蹄山を背に出発!

雪解け水で水量増し増し!スリル満点の春ラフティング
2日目は日本一の清流、尻別川を下る「NACニセコアドベンチャーセンター」のラフティングからスタート。複数グループで1つの専用のゴムボートに乗り合い、みんなで力を合わせて川を下ります。6月上旬までは雪解け水で水位が約2m増した、よりエキサイティングな春コース。コースは全長11㎞で、険しい渓谷の合間を下る、大迫力でスリリングな体験を楽しめます。

春ラフティングの激流体験の様子

春の激流

春ラフティング体験の様子

いくつかのグループに分かれて乗ります

初心者も安心して体験可能です
ラフティング初心者の方も、ボートの漕ぎ方を丁寧に教えてもらえるので安心して体験することができます。必要な装備は全て準備してもらえるので、ドライスーツの中に着る洋服だけあればOKです。貸し出し用のドライスーツは、アラスカや厳冬期に使用するものなので、冷たい雪解け水の中でも心配なし!それに加え、激流に夢中になっていたら寒さも気にならないかも!?激流を乗り越えるコツはチームワーク。ぜひ家族や仲間と険しくも楽しいコースを制覇し、より絆を深めてください!

NACアドベンチャーセンター
所在地:北海道虻田郡俱知安町山田179-53
お問い合わせ先:0136-23-2093
体験時間:【午前の部】9:00~13:00/【午後の部】13:30~17:00
NACアドベンチャーセンターのぐうたびスポット情報

 



移動時間 車で約15分

【2日目】13:15
「農家のそばや 羊蹄山」でいただく幻のぼたんそば

せいろそば

せいろそば

幻の品種と評される「ぼたんそば」を使用した絶品十割そば
2日目の昼食は「農家のそばや羊蹄山」。雄大な羊蹄山の伏流水を使用し、当日とれたそばの実だけをじっくりと挽いたそば粉で打った十割そばが大人気です。明治29年以降代々と続く農家から技術を伝承しており、栽培が難しく幻の品種と評される「ぼたんそば」を栽培しています。

農家のそばやの店内から見える羊蹄山

店内から見える羊蹄山

農家のそばや店内の様子

店内の様子

羊蹄山の絶景に囲まれていただくお蕎麦は格別!
「農家のそばや羊蹄山」は、おいしいお蕎麦に加え、店内から羊蹄山の絶景を楽しむことができるニセコならではのお蕎麦屋さん。ニセコの大自然に囲まれて、挽きたて打ちたての香り高いお蕎麦を堪能♪敷地内では他にも、羊蹄山の湧き水を汲み持ち帰ることができる水汲み場や、三条実美の歌碑を鑑賞できる庭があり自然を楽しむことができます。

農家のそばや羊蹄山
所在地:北海道虻田郡倶知安町字富士見463-5
お問い合わせ先:0136-21-2308
定休日:水曜日(4~10月)
営業時間:11:00~15:30(4~10月)※売切れ次第終了
■詳しくはこちらから

 



移動時間 車で約10分

【2日目】14:15
「三島さんの芝ざくら庭園」羊蹄山の麓が一面ピンクの絨毯に

三島さんの芝ざくら庭園の羊蹄山の麓に広がる芝桜

羊蹄山の麓に広がる芝ざくらと菜の花

芝ざくらと菜の花、羊蹄山が一度に見られる絶景スポット
倶知安町在住の三島さんが、丹精込めて苗から育て、コツコツ増やしてきた芝ざくら庭園。倶知安町に遅い春を告げる花の名所です。芝ざくらは5月中旬から少しずつ咲き始め、例年5月下旬から6月中旬にかけて満開を迎えます。花壇の広さは約4千平方メートル。濃いピンクや淡いピンクの芝桜とまっ黄色な菜の花、雄大な羊蹄山のコラボレーションは目を奪われる美しさです!

三島さんの芝ざくら庭園
所在地:北海道虻田郡倶知安町字旭51
お問い合わせ先:0136-22-3344(倶知安観光案内所)
見頃:5月下旬~6月中旬
三島さんの芝ざくら庭園のぐうたびスポット情報



移動時間 車で約5分

【2日目】15:10
2021年オープン!「Bird Bake Shop」で人気モンスタークランチをお土産に

バードベイクショップで一番人気のモンスタークランチ

一番人気のモンスタークランチ

旅の最後は疲れを癒す絶品スイーツを堪能!
2021年にオープンした、ピンクの内装がかわいいドーナツショップ。店内には写真映えするスポットもたくさんあり、おいしいスイーツと素敵な写真で思い出になること間違いなし。見た目もかわいいドーナツは少し大きめで食べ応えがあります。人気のモンスタークランチは、よく見ると一つ一つ個性的なお顔でとってもかわいらしいです。

バードベイクショップ商品

店内に並ぶドーナツ

バードベイクショップ店内

Bird Bake Shop店内

甘いドーナツに合う、スペシャルブレンドコーヒーもご一緒に
ドーナツの他にスコーンやアイシングクッキー、ドリンクなども販売。スイーツに合うスペシャルブレンドコーヒーもあるので、旅の最後に癒しのひと時を過ごせます。ぜひ気になるスイーツを見つけてください♪

Bird Bake Shop
所在地:北海道虻田郡倶知安町北4条東1丁目1−52
お問い合わせ先:0136-55-7920
定休日:火曜日
営業時間:10:00~18:00(日曜日16:00まで)
■詳しくはこちらから

\ニセコエリアの宿をまとめてチェック/

アクティビティに加え、ニセコの人気絶景スポットを巡るドライブコース。ぜひ春のニセコへ、リフレッシュ旅にお出かけしませんか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク