センチュリーの朝食がさらにグレードアップ!
北海道産チーズコーナーなど、朝から贅沢三昧の大人気ブッフェ!
旅行クチコミサイト・トリップアドバイザー「朝食のおいしいホテル 2016」で
全国TOP10入りを果たした札幌の「センチュリーロイヤルホテル」。
朝から、なんと120種類以上のメニューがズラリ
![]()
旅行クチコミサイト・トリップアドバイザー「朝食のおいしいホテル 2016」で
全国TOP10入りを果たした札幌の「センチュリーロイヤルホテル」。
なのに今年、さらにグレードアップしたとのこと
実食取材に行ってきました
![]()
いや~、素晴らしかった
実際に食べて、私がスゴイと思った10のポイント、紹介しますね
1.新鮮&旬のおいしさ
![]()
たとえば北海道の初夏を代表するアスパラは、1本まんま、長いままソテー
食べ応えありというか、ジューシーな甘みを贅沢に味わえます。
終わりに近づいているのでこの太さ(それでも太い)ですが、
先週までは2Lサイズだったんですって。太っ腹
2.北海道産食材がたっぷり!
![]()
「道産長いものソテーブルーチーズ風」、その向こうは
「スイートコーンのバター炒め」など、北海道産メニューばかりで嬉しい
![]()
高タンパク・鉄分豊富で話題のエゾシカ肉も、肉ジャガやポトフで食べられます
洋食・和食に加えて中華も登場し、メニューがより多彩になっていました
3・地元密着ならではの特別メニュー
![]()
今回グレードアップの目玉のひとつ「北海道産チーズコーナー」
酪農王国・別海町のゴ―ダチーズをはじめ、
クリームチーズ、カマンベール、ブルーチーズと盛りだくさん
![]()
朝食グレードアップの立役者、三輪さん自慢のコーナーです
チーズだけじゃない、道産ハチミツとのマリアージュがすごい
![]()
しかも、ただのハチミツではありません
市立札幌大通高校の「ミツバチ・プロジェクト」で
生徒たちが集めたハシドイのハチミツをあるだけ、期間限定で提供
![]()
熱処理をせず、糖度もそのままの生の蜂蜜。
手作りブルーチーズとの相性も抜群
地元密着を実践するセンチュリーだからこそできる特別企画ですね
4・北海道の地域の魅力を発信!
![]()
見てください!この大きくてピカピカしたイチゴ。
日高エリア・浦河町産の夏イチゴ「すずあかね」
酸味が強いので、ホイップクリ―ムや粉糖といただくと
甘酸っぱさが増して、とても美味しいイチゴです。
センチュリーはこのように、地域とのタイアップにも果敢にチャレンジ
この日は浦河町の食材をクローズアップしていました(7月3日までの期間限定)
![]()
この揚げ蒲鉾は地元でも人気でいつも売り切れ
浦河に行ってもなかなか食べられない名物蒲鉾です
![]()
「時鮭の浦河鍋」、鮭の出汁が味噌と溶け合い、まろやかで美味しかった~
5・ヘルシーさをとことん追求!
![]()
ベビーリーフ盛り盛りのサラダなど、新鮮な野菜もたっぷり
アボカドオイル、えごま油、アマニ油などが並んでいます
健康志向の人には見逃せない、贅沢ラインナップですよね。
玄米ご飯や玄米粥など、玄米メニューもいたるところに
![]()
例えば、この美味しそうなドーナツは
玄米粥を使用した、油を使わないヘルシーな焼きドーナツなのです
6・実演コーナーで出来たてアツアツ!
![]()
オーダーできるふわふわオムレツは、7つのトッピングと5つのソース
![]()
玄米粥入りパンケーキも焼きたて・アツアツです
7・ドリンク類も豪華で隙なし!
![]()
北海道に来たらゴクゴク飲みたい牛乳は、
道北・サロベツ原野の健康な乳牛からいただいたもの。
![]()
道産トマトや道産りんごのジュース、飲むフルーツ酢など、ドリンク類も多彩。
北海道ファンには見逃せない道内限定「カツゲン」もありました
8・スイーツは全て手作り!
![]()
手前に見えるのはトマトのショートケーキ、その向こうに
トウモロコシのロールケーキ、マドレーヌショコラ、
ズッキーニ&オレンジのフランなど、スイーツはすべて手作り
![]()
私が食べたスイーツたち。食事の印象を決定づけるスイーツって大事ですよね
「ゆめぴりか」と「発芽玄米」のライスプディング白樺見立てなど、
小さくても、どれも丁寧な本格スイーツです
9・心配りの効いた楽しい&おいしい!
![]()
紹介したいポイントは、まだまだあります。例えば、この案内プレート。
手書きのイラストや丁寧なコメントにわくわくドキドキ
![]()
ほかにも、ご飯のおともやトッピングがこれでもかと並んでいたり、
釜炊き玄米の香ばしいおこげが楽しめたり。
ラーメンサラダやスープカレーなど札幌のご当地グルメもあり、
北海道の新鮮野菜に丸ごとかぶりついてみたいという要求に
しっかりと応えたユニークなコーナーもあり・・
随所に「お・も・て・な・し」の心を感じます
10・ゆったり&のんびり食べられる!
![]()
最後に、ゆったりといただけるのも、大きなポイント
朝食会場が落ち着いた空間というのに加えて、
今回、営業時間が、なんと1時間延びたのです
6時半から11時まで食べられるから、寝坊をしたってゆっくりできます
もともと寝坊をしなくても、食べきれないボリューム。ゆっくりしなきゃソン
私は朝食で、お昼とおやつの分まで食べてきました
間違いなくグレードアップした大満足の朝食ブッフェ、
他のホテルにお泊まりの方も狙ってみては
北海道の美味しさてんこ盛り、狙って食べる価値ありの朝食です
札幌駅・直結!
センチュリーロイヤルホテル
YUUYOO TERRACE SAPPORO(ユーヨー テラス サッポロ)
6:30~11:00
料金(一般) 大人2500円、子供1250円
料金(宿泊者) 大人2000円、子供1000円 ※消費税別







