【閉店】蟹しゃぶ・海老しゃぶ 食べ放題『札幌 蟹のつめ』が、すすきのにオープン!
こんなお店を待っていた♪ 蟹しゃぶ・海老しゃぶ 食べ放題「札幌 蟹のつめ」が、6月23日(日)すすきのにオープン! 「こだわりぬいた自慢の蟹を、安心価格の食べ放題でお腹いっぱい味わってもらいたい」と、愛知県豊橋市で創業5…
こんなお店を待っていた♪ 蟹しゃぶ・海老しゃぶ 食べ放題「札幌 蟹のつめ」が、6月23日(日)すすきのにオープン! 「こだわりぬいた自慢の蟹を、安心価格の食べ放題でお腹いっぱい味わってもらいたい」と、愛知県豊橋市で創業5…
札幌・円山公園駅から車で約15分の小別沢に本格農園レストランが誕生!店名は、農風景を意味する「Restaurant AGRISCAPE(アグリスケープ)」。シェフ自らが「食材を育てる」新しいレストランで、自家菜園はもちろ…
ぐうたび北海道のスタッフが、毎日食べ歩くランチの記録、ランチレコ。オフィスのある札幌市中央区を中心に、時々市外の情報も交えながら、月別にご紹介しています。 Ptit sale(プティサレ) 2019/6/28 編集スタッ…
ぐうたび北海道のスタッフが、毎日食べ歩くランチの記録、ランチレコ。オフィスのある札幌市中央区を中心に、時々市外の情報も交えながら、月別にご紹介しています。 昼飯晩飯 でら 2019/5/30 編集部Hです。以前、日曜のお…
あくまで個人的な感想なのですが、2005年から2010年の5年間は札幌ラーメンが大きな転換期を迎えていたように思っています。 その数年の間に今の札幌ラーメンシーンを代表するお店が山のように登場したことが大きな要因だと思っ…
「札幌ラーメン=味噌ラーメン」ではないのですが、北海道以外の方にとってはそういうイメージが先行しているのも事実だと思います。 「札幌と言えば味噌ラーメンだよね」なんてフレーズを口にする観光客の方も多々お見掛けします。 ち…
世の中に色々なジャンルの食べ物がありますが、ラーメンほどバラエティ豊かで幅の広さを持つ食べ物も珍しいのではないでしょうか? これは色々な素材を使う「素材の幅の広さ」もさることながら、その「素材の使い方や活かし方が店主さん…
辛い物が苦手な人にしてみたら「辛さにも種類が色々とあるんだよ」と言ってもピンと来ないらしいですね。 辛い物が全然ダメな友人に「辛さの中に甘さがある」と言えば「辛くて甘さなんかわかならい」と言い、「さわやかな辛さ」と言えば…
毎年恒例年明けの企画「札幌ラーメン最新事情」シリーズ! ご好評をいただいており・・・ますかどうかは定かではありませんが、2019年の今年も書かせていただくことになりました! 本企画は「新店を中心にその年の旬なキーワードを…
ラーメンのバラエティ豊かさはますます広がりを見せています。 もはや試されていない食材は無いんじゃない?ってぐらい、色々な素材がラーメンに取り入れられています。 それなのに、依然としてラーメンの味の広がりはまだまだ限界を見…