【2024年】大石 敬さんが行く!札幌ラーメン最新事情~連載まとめ~
札幌ラーメンコンシェルジュの大石 敬さんが、今注目のお店を紹介する人気企画「札幌ラーメン最新事情」の連載記事をまとめました。 2024年の連載記事まとめ 大好評につき2024年も大石さんによる連載が決まりました!奇数月更…
札幌ラーメンコンシェルジュの大石 敬さんが、今注目のお店を紹介する人気企画「札幌ラーメン最新事情」の連載記事をまとめました。 2024年の連載記事まとめ 大好評につき2024年も大石さんによる連載が決まりました!奇数月更…
札幌のラーメンがバラエティ豊かと呼ばれるようになったのはいつ頃からでしょう。 少なくとも2000年前半までは圧倒的に味噌ラーメンに代表される「札幌ラーメン」と旭川から進出してきた「旭川ラーメン」の2つの系統がシェアの多く…
札幌ラーメンは生い立ちのせいもあり、濃厚な味わいの方向へ進化してきたと思うのです。その濃厚さは豚骨や鶏ガラなどの「量」や「(煮出す)時間」だけじゃなく、「豊富な食材」を取り入れて重厚さを出す方向にも進んできたように思いま…
「札幌に旅行に行く人の目的」に「食」が多いのはご存じの通り。そして「何を食べたい?」の質問に対して「寿司・ジンギスカン・スープカレー」などと並んで必ず上位に来るのが「ラーメン」です。 札幌=ラーメンの美味しい街、と思われ…
今年の日本は本当に暑いですね。北海道は他の地域に比較すると少しはましなのかも知れませんが、それでも例年の北海道に比べると地元の人間には信じられないような暑い日が続いています。 そして暑い日が続くとどうしても食欲も落ちてき…
前回はプロローグとして、札幌の「冷やしラーメン」について説明しました。 前回の記事はこちら 今回は早速お店を紹介しましょう! 「冷やしラーメン(冷やし中華)」を提供している2店と「本当は冷やしラーメンを名乗りたかった(か…
暑い日が多くなってきましたね。年を追うごとに北海道も暑くなっているように思うのは地球温暖化の影響でしょうか? さて、ということで、夏にぴったりの冷たいラーメンのご紹介をしたいと思います。 ですが、そのためにはまず「札幌で…
北海道に旅行にいらっしゃる方の中には「自然が豊かだから」といった、景色を楽しみたいという理由で訪れる方も少なくないと思います。 「大自然=緑豊かな風景」をイメージされる方が多いかもしれません。 人の手が入っていない原生林…
前回の【第5回前編】で朝ラーメンの注目店をピックアップしたが、あまりにご紹介したいお店が多すぎて収まりませんでした。 なので、前回に引き続き今回も注目のお店をご紹介していきます。 前回の記事はこちら ※サービス内容、営業…
前回は「朝ラーメン」が誕生した背景や、朝ラー文化がなかった札幌でブームになりつつあることについて触れた。 前回の記事はこちら 今回からは2回にわたり、いよいよ朝ラーメンを提供している注目のお店を紹介していこうと思う。 ※…