一面の銀世界!結氷した湖上「大沼公園」で
北海道の冬を満喫するアクティビティ
南北海道の中心都市・函館市街から車で約40分。大沼湖・小沼湖、そして秀峰・駒ヶ岳を望む大沼国定公園は大自然に恵まれ、冬には美しい銀世界に包まれます。そこでは冬にしか見ることのできない絶景が楽しめ、結氷した湖上を生かしたア…
南北海道の中心都市・函館市街から車で約40分。大沼湖・小沼湖、そして秀峰・駒ヶ岳を望む大沼国定公園は大自然に恵まれ、冬には美しい銀世界に包まれます。そこでは冬にしか見ることのできない絶景が楽しめ、結氷した湖上を生かしたア…
温泉には精神的なリラックス効果、温熱作用による筋肉の緊張緩和、疲労回復、免疫力の向上などさまざまな効能があるといわれています。また肌の保温・保湿効果、さまざまな健康の保持・回復などの効能があるとも。そんな効果を期待して、…
石狩湾・日本海に面した小樽〜余市は、歴史的な観光スポットや海鮮グルメの宝庫。また、余市〜仁木〜積丹は、有名なニッカウヰスキー 余市蒸溜所や、近年はワイナリーやクラフトジンの蒸溜所ができるなど、お酒ファンには注目のエリア。…
世界自然遺産と雄大なオホーツク海を望むデザインサウナが誕生し、全国のサウナーから注目される「北こぶし知床 ホテル&リゾート」。「流氷観光砕氷船おーろら」の流氷観光で人気の流氷の街・網走市の高台に昨年誕生したヴィラ・サウナ…
夏のラベンダー畑で知られる富良野ですが、冬はパウダースノーで人気のスキー場が観光客で賑わいます。特に夜はライトアップされた「ニングルテラス」や、富良野の冬の夜を彩るロングランイベント「ふらの歓寒村(かんかんむら)」が、幻…
冬は葡萄畑も雪に埋もれてしまい、ワイナリーに行っても見るところがない。そこで、冬ならではの楽しみ方として、地元で買ったワインを地元のレストランに持ち込むBYO(ワイン持ち込み)の楽しみ方を紹介します。地元のワインを熟知し…
こんにちは!ぐうたび編集部のにしざかです。 今回は登別温泉にある人気宿「登別 石水亭」へ泊まってきました。2023年6月1日より休業中だったお食事処「桜房(さくらぼう)」が営業を再開! 登別地獄谷の噴気孔からインスピレー…
ホテルを探していると出てくる「オーベルジュ」は宿泊ができるのに、通常のホテルと何かが違うのでしょうか。 そこでこの記事では「オーベルジュ」がどんな施設なのか説明します! オーベルジュの魅力を知って利用してみたくなる方のた…
ホテルを探していると目にする「コンドミニアム」っていまいちどんなのかわからないですよね。 そこでこの記事では「コンドミニアム」がどんな施設なのか説明します!コンドミニアムの魅力や過ごし方も教えちゃいますよ。 魅力を知った…
こんにちは!ぐうたび編集部のもりしげです。 一度は泊まってみたい憧れの高級宿といえば、湯の川温泉にある「望楼NOGUCHI函館」という方は多いのではないでしょうか。 その「望楼NOGUCHI函館」の最上階ラウンジで、和食…