人気観光地である札幌。発展した都市の中にも北海道らしい風景がたくさん見られます。立ち並ぶビル×緑あふれる自然の景色は札幌ならでは。歴史やグルメ、夜景など楽しめるコンテンツがたくさんあるので、おすすめの観光スポットをご紹介します。
遊んだあとに疲れを癒せる、札幌の中心部で温泉に入れるホテルもご紹介しますよ!
■目次
札幌おすすめ観光スポット
時計台

大きな時計が目印の札幌のシンボル
明治11年、旧札幌農学校(現在の北海道大学)の演武場として建設されました。昭和45年、建物と共に重要文化財に指定され、平成21年には現在も稼動する日本最古の塔時計として日本機械学会より機械遺産に認定されました。ぜひ館内にも足を踏み入れてみてください。
営業時間:8:45~17:10(入館は17:00まで)
定休日:年始(1月1日~1月3日)
料金:大人個人200円(高校生以下は無料)
大人団体180円(20人以上)
アクセス:JR札幌駅より徒歩10分、地下鉄各線大通駅より徒歩5分
駐車場:なし (車椅子等をご利用の方はお問い合わせください)
札幌市時計台のぐうたびスポット情報
さっぽろテレビ塔

札幌の全景が見渡せる、北海道の代表的スポット
高さ90mの場所にある展望台からは、大通公園をはじめとした札幌のパノラマ景色を見渡すことができます。
中でも、「ホワイトイルミネーション」「札幌雪まつり」の時期はオススメ。テレビ塔の非公式キャラクター「テレビ父さん」もじんわり人気。
営業時間:9:00~22:00
定休日:不定休
入場料:大人1000円、小学生・中学生500円
アクセス:地下鉄大通駅直結 27番出口
駐車場:なし
さっぽろテレビ塔のぐうたびスポット情報
大通公園

都市の真ん中に花々と水辺があり、のんびり憩える公園がある
季節ごとに様々なフェスティバルが催されている札幌随一のイベント会場でもありますが、普段の顔は、都市部でも季節の花々が咲き誇り、木の下やベンチでのんびりランチを楽しめる札幌市民の憩いの場所です。4月下旬から10月中旬までは、名物のとうきびワゴンが出店して、焼きとうきびの香ばしい匂いを漂わせています。
営業時間:24時間開園
定休日:休園日なし
アクセス:地下鉄大通駅および地下鉄東西線西11丁目駅よりすぐ
駐車場:なし
大通公園のぐうたびスポット情報
北海道庁旧本庁舎

約250万個のれんがを積んで設計された、洋風建築の重要文化財
明治21年に建てられた、れんが造りの北海道庁旧本庁舎。「赤れんが庁舎」の愛称で親しまれています。改修のため2019年10月~2025年3月まで休館中。明治時代の洋風建築としては珍しいアメリカ風ネオ・バロック様式の建物で、国の重要文化財にも指定されています。
営業時間:※2019年10月1日から、大規模改修工事実施のため閉鎖となっています
※午前7時から午後9時まで開いており、前庭の散策ができます
アクセス:JR札幌駅南口から徒歩7分
駐車場:なし
北海道庁旧本庁舎のぐうたびスポット情報
札幌市円山動物園

北海道で初めて誕生した、自然豊かな動物園
都心からほど近くにありながら、円山原始林に囲まれ緑豊かな環境も魅力。近年ではホッキョクグマ館やゾウ舎など、新たな施設がオープンし、さまざまな角度から動物たちを観察できるよう工夫された獣舎で、ぜひ動物たちを見てみてください。
営業時間:3/1~10/31・9時30分~16時30分
11/1~2月末日・9時30分~16時 ※共に最終入園は閉園の30分前
定休日:毎月第2・第4水曜日(8月は第1・第4水曜日)
4月第2水曜日を含むその週の月~金曜日
11月第2水曜日を含むその週の月~金曜日、12/29~31
料金:大人800円、高校生400円、中学生以下無料、高校生以上年間パスポート2000円
アクセス:地下鉄東西線円山公園駅より徒歩15分
円山公園駅バスターミナルよりJRバスで8分
駐車場:あり (959台 普通車700円)
札幌市円山動物園のぐうたびスポット情報
札幌もいわ山ロープウェイ

札幌のロマンチックな夜景が一望できる定番の観光スポット
2018年10月に長崎・北九州とともに「日本新三大夜景」に認定された札幌市。その札幌の代表的な夜景スポットとして多くの方が訪れる標高531mの藻岩山。山頂展望台へ向かうと札幌の街並みや石狩平野などが一望できる360度の大パノラマが広がります。
営業時間:10:30~22:00(4~11月)、11:00~22:00(12~3月)
※上り最終は21:30
※年末年始は特別営業(要問い合わせ)
定休日:設備点検による休業期間あり ※もいわ山施設休業日あり
料金:ロープウェイ+ミニケーブルカー(往復)
大人 1,800円、小人 900円 ※2023年2月現在
アクセス:札幌市電「ロープウェイ入口」から徒歩8分
駐車場:あり (120台・無料)
札幌もいわ山ロープウェイのぐうたびスポット情報
さっぽろ羊ヶ丘展望台

クラーク博士と同じポーズで、ハイ・チーズ!札幌の定番写真スポット
札幌の都心からわずか30分ほど、北海道開拓の父「クラーク博士」像は、札幌旅行の定番写真スポットとしてお馴染み。
広大な牧草地に放牧される羊たちの群れと、眼下に広がる農耕地の牧歌的風景は、まさしく北海道そのもの。眺望を楽しんだらレストハウスで自慢のジンギスカンや羊肉料理を堪能。
営業時間:9:00~17:00 ※季節により変動あり(施設HPをご確認ください)
定休日:なし
料金:高校生以上530円、小中学生300円
※未就学児童は無料
アクセス:地下鉄福住駅から中央バス【福84】で約10分
北広島ICより車で約20分
札幌中心部より車で約30分
駐車場:あり (100台・無料)
さっぽろ羊ヶ丘展望台のぐうたびスポット情報
大倉山展望台

急斜面のアプローチからはスキージャンプの緊張感が伝わってくる
2人乗りリフトに乗ってたどり着く標高307mの頂上から、札幌の街並みを一望できる山頂展望台。ジャンプ台では現在もワールドカップなどの国際大会や、数多くの国内大会が開催されています。
営業時間:4月下旬~10月下旬/8:30~21:00、11月上旬~4月下旬/9:00~17:00
※大倉山展望台リフト
リフト料金:大人(中学生以上):往復1,000円 小人:往復500円
アクセス:地下鉄東西線円山公園駅バスターミナルより、路線バス「くらまる号」に乗車「大倉山ジャンプ競技場」下車
駐車場:あり (113台・無料)
大倉山展望台のぐうたびスポット情報
白い恋人パーク

メルヘンの国に迷い込み、甘~い誘惑に負けちゃいそう
約200株以上のバラが咲き誇る美しい庭園に出迎えられ、ここからあなたはメルヘンの国に迷い込み甘くとろける体験をします。館内に足を踏み入れたら、スイーツにまつわる「見る」「知る」「味わう」「体験する」のお楽しみが続々。旅の思い出に実際の「白い恋人」と同じ材料を使った、約14cmのハート型の白い恋人を作ってみませんか?
営業時間:10:00~17:00
定休日:2023年1月1日、2日
料金:おとな(高校生以上)800円、こども(4歳~中学生)400円、3歳以下は無料
※無料エリアあり
アクセス:地下鉄東西線「宮の沢駅」から徒歩で約7分
白い恋人パークのぐうたびスポット情報
サッポロビール博物館

日本で最も歴史のある ビールに関する博物館
北海道民の誇り「サッポロビール」の歴史をはじめ、ビール産業の歩みやビール造りの解説、工場とともに栄えた札幌の歴史などを、楽しく、分かりやすく紹介している博物館です。ツアーに参加するとサッポロビール博物館でしか飲むことのできない「復刻札幌製麦酒」と「黒ラベル」の飲み比べも体験できます。
営業時間:11:00~18:00(入館は17:30まで)
定休日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、臨時休館日
料金:入館無料
※プレミアムツアーは有料です 大人:500円、中学生~20歳未満:300円、小学生以下:無料
アクセス:札幌駅北口2番乗り場より北海道中央バス「サッポロビール園」方面〈188〉乗車、終点下車
駐車場:あり (サッポロビール博物館ご利用の際は6時間まで無料。認証が必要ですのでスタッフまでお尋ねください。)
サッポロビール博物館のぐうたびスポット情報
二条市場

市の中心部で道内の新鮮な食材を販売する店舗が勢ぞろい
札幌中心部に位置し、明治時代から札幌市民の台所として道内の鮮魚、野菜、果物を扱う店舗が約40店ほどあり、新鮮な魚介を味わえる食堂も多くあります。街中の観光をしながら立ち寄れるアクセス良好な市場です。
札幌芸術の森

森の中の彫刻たちに出会い戯れて、アートを身近に感じます
広大な敷地の自然環境を生かして展示された彫刻をはじめとするアートに出会える「札幌芸術の森」野外美術館。
都会の喧噪から離れたこの素敵な空間を心行くまで散策してください。また、アートに触れるだけでなく、ものづくりを体験できる施設や、野外ステージでのコンサートなども開催されます。
営業時間:9:45~17:00、6/1~8/31は9:45~17:30
定休日:11/4~4/28は毎週月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合はその翌平日)、年末年始(12/29~1/3)
料金:入園無料 野外美術館入館料:大人700円(中学生以下無料)
アクセス:札幌市内中心部より国道453号線を支笏湖方面へ40分
駐車場:あり (約600台・普通車500円・大型車1200円)
札幌芸術の森のぐうたびスポット情報
モエレ沼公園

札幌が世界に誇るアートパーク。公園そのものがイサム・ノグチの作品
春夏秋冬、季節によって表情を変えるモエレ沼公園は、世界的な彫刻家イサム・ノグチが、公園全体をひとつの彫刻としてデザイン・基本設計したアートパークです。園内には札幌市内を一望できるモエレ山や、ガラスのピラミッド、水の彫刻ともいえる海の噴水など、全部で15の施設が美しく整然と配置されています。
営業時間:7:00~22:00(最終入園21:00)
定休日:なし(各施設は定休日あり)
入園料:なし
アクセス:地下鉄東豊線環状通東駅からバスで約25分。 「モエレ沼公園東口」バス停下車後、徒歩10分
駐車場:あり (1500台・無料)
モエレ沼公園のぐうたびスポット情報
北海道神宮

正月三が日で約70万人の参拝者が集う、北海道の総鎮守
北海道総鎮守として道内外から多くの方々が参拝に訪れます。境内には「開拓神社」、「鉱霊神社」、「穂多木神社」など、北海道の発展に尽くされた方々をお祀りしており、感謝の意を込めて、お参りしてはいかがでしょうか。
営業時間:3月~10月 9:00~17:00
11月~2月 9:00~16:00
料金:入場料、拝観料なし
アクセス:地下鉄円山公園駅から徒歩15分
駐車場:あり (130台・1時間毎500円)
北海道神宮のぐうたびスポット情報
\札幌の観光情報をチェック/
温泉に入れる札幌のホテル
大浴場がある札幌のシティホテルはいくつかありますが、
からくさホテル札幌

名湯・カルルス温泉の大浴場&狸小路直結&駐車場完備!
ショップやレストランがひしめくロングアーケードの狸小路商店街に面した観光滞在に抜群のロケーション。宿泊者専用の大浴場の温泉は名湯・登別カルルス温泉を大浴場に導入!無色透明で肌にやさしく、お子様にも安心なお湯とされています。疲労回復だけでなく、ストレス軽減にも効果があります。
※露天風呂は温泉ではありません。
アクセス:地下鉄南北線 すすきの駅より徒歩約4分
地下鉄東西線 大通駅より徒歩約7分
駐車場:あり(有料)
天然温泉プレミアホテル-CABIN-札幌

札幌すすきのでにごり湯の天然温泉とロウリュサウナで美活&朝食で健康へ
すすきのに位置する天然温泉プレミアホテル-CABIN-札幌では、札幌市内でも珍しい茶褐色のにごり湯は、地下深くから採掘された鉄分豊富な天然温泉。翌朝10時までの営業のため夜通し入浴を楽します。神経痛・関節痛・打ち身・冷え性・健康増進・病後の回復期におすすめです。サウナにはロウリュも導入されましたよ!
アクセス:地下鉄南北線すすきの駅下車2番出口より徒歩7分
駐車場:あり(有料)
ホテルモントレエーデルホフ札幌

都心部駅チカで眺めを楽しめる高層階にスパを完備!
地下鉄大通駅より徒歩5分と好立地で全客室が16階以上の高層階。天然温泉のスパ施設は見晴らしの良い、14階に完備。泉質は神経痛や関節痛などに効果的なナトリウム・塩化物質。宿泊者でなくても利用可能です。
アクセス:地下鉄さっぽろ駅22番出入口より徒歩約2分
駐車場:あり(有料)
お得なキャンペーン情報やぐうたび限定プランを毎日配信♪
>>メルマガ登録はこちら