旭川・高砂酒造から「国士無双 利尻昆布梅酒」誕生★日本初!日本酒の昆布梅酒です!!
日本初!旭川・高砂酒造で日本酒の昆布梅酒が誕生 「国士無双 利尻昆布梅酒」、6月1日、新発売!! 北海の灘=旭川の「高砂酒造」は創業から百余年、大雪山の雪清水で こだわりの酒を地道に育み続けている、北海道を代表する酒蔵…
日本初!旭川・高砂酒造で日本酒の昆布梅酒が誕生 「国士無双 利尻昆布梅酒」、6月1日、新発売!! 北海の灘=旭川の「高砂酒造」は創業から百余年、大雪山の雪清水で こだわりの酒を地道に育み続けている、北海道を代表する酒蔵…
みなさんこんにちは。 5週に渡ってお伝えしてきました「札幌ラーメン最新事情2016」ですが、いよいよ今回が最終回! ふー ( ̄Д)=3 長かった(^^; 最終回の今回は「札幌ラーメンルネッサンス」というキーワードでお伝え…
札幌ラーメン最新事情2016も今回で4回目。 毎回違ったキーワードで札幌のラーメンシーンを探ってまいりましたが、そろそろネタも尽きてきた頃・・・。 なんてね(^ー^) 「ここ一年ならあそこが入るだろう!」 「新店でもオー…
さて、札幌ラーメン最新事情2016も折り返しの3回目。 一昨年、昨年と2年連続で取り上げた「175°DENO」が早くも札幌駅北 口にオープンしたり、台湾ラーメン(後述)の清正のオープンや辛いラーメン専門の「辛いラーメン1…
皆さんこんにちは。 札幌ラーメンコンシェルジュの大石です。 昨年「優月」が移転オープンしたこと、来月2月に「長崎屋」が移転を予定していることなどもあり、女性店主の話題や活躍が目立つ昨今の札幌。 ということで、シリーズ「札…
皆様お久しぶりです! 毎年恒例年明けの企画「札幌ラーメン最新事情」シリーズ! 2016年の今年も性懲りもなく、スタートさせていただきます(^o^)/ ■過去の特集はこちら 『札幌ラーメン最新事情2012』 『札幌ラーメン…
ここの鮨屋は1コースのみ。 最近多いスタイルではあるが通常15000はするだろう内容が6500から7500くらい【時価】で提供される。 大将曰く白石区の迷店、誰も見しらん【ミシュラン】と自虐ネタも飛び出す。 白石区本郷通…
こんにちは 三角山放送局の田島(たしま)です 北海道もすっかり冬景色~な12月、年末年始で忙しくなる時期ですね。 そんな中、休日出勤の代休を平日の午後にいただきました。 午前中は出勤、でも午後からは自由 …
秋のカンパーナ六花亭&ニングルテラスを満喫 今年オープンした「フラノマルシェ2」も行ってきました! タクシープラン紹介の第3弾・おまけ編です タクシープランで、富良野チーズ&アイス工房→フラノ寶亭留での 贅沢フレンチ…
大雪の紅葉を見渡す「フラノ寶亭留(ホテル)」でランチ 秋の幸のフレンチコースを、ふらのワインとともに味わいました! タクシープラン紹介の第2弾・ランチ編です お昼は「フラノ寶亭留」で、贅沢にフレンチコースランチ こちらは…