【秋のニセコ】紅葉、温泉、旬の味覚を楽しむ!おすすめホテルもご紹介
札幌から車で2時間弱、函館からも約2時間半、雄大な自然が人気で温泉地としても名高いニセコ。湯の花が沈殿する白濁したお湯や、羊蹄山を眺めながら入浴できる絶景露天風呂など、泉質や趣の異なるさまざまな温泉があります。 日本海側…
札幌から車で2時間弱、函館からも約2時間半、雄大な自然が人気で温泉地としても名高いニセコ。湯の花が沈殿する白濁したお湯や、羊蹄山を眺めながら入浴できる絶景露天風呂など、泉質や趣の異なるさまざまな温泉があります。 日本海側…
冬の北海道は、夏には足を踏み入れることができない場所をスノーシューでトレッキングしたり、ダイヤモンドダストなど氷点下の気候ならではの自然現象を見ることができたり、雪と氷に覆われた大地の魅力に溢れています。そのほかにも流氷…
北海道の雄大な自然と豊かな食文化に、新たな魅力が加わっています。それは、ワイナリーに宿泊できる施設の登場です。 ブドウ畑を眺めながらゆったりと過ごし、醸造所を見学し、地元の食材とワインのマリアージュを楽しむ。そんな贅沢な…
北海道の夜空に、神秘的な光の帯が舞う—。 通常は高緯度地域でしか見られないオーロラが、今、北海道で観測されています。これは「低緯度オーロラ」と呼ばれる現象で、太陽活動の活発化に伴う太陽フレアの増加が原因です。2024年に…
大雪〜富良野〜十勝を結んで、北海道を代表する8つのガーデンが集まる「北海道ガーデン街道」。 春から夏にかけて彩りが変化する大地は、フォトジェニックな絶景そのものです。 日帰りのコース地図 ※取材時点での情報です。最新情報…
人ごみを避けて楽しめるレジャーとして、近年アウトドアやキャンプの人気が高まっています。非日常感を味わえるのも魅力の一つ。 キャンプ場にはテントを張るためのテントサイトの他に「コテージ」がある場所も多いですよね。では具体的…
SNSなどで若者の発信で時々見かける「〇〇しか勝たん!」という表現。〇〇が一番とか〇〇が最高という意味だそうですね。 ご当地ラーメンである札幌ラーメンが大好きな私。その表現方法で行くと「札幌ラーメンしか勝たん!」って表現…
こんにちは!ぐうたび編集部です。今回はぐうたびユーザーで、十勝エリアで活躍中のインスタグラマー「おびまま」さんに宿泊の様子をレポートしてもらいました♪ この記事を書いた人 \ぐうたび限定特典/ 全てのプランに館内利用券付…
ぐうたび編集部のいっし〜です。今回はさっぽろ創世スクエア内の札幌市民交流プラザ2Fにあるレストラン「森彦のフレンチ DAFNE(以下、ダフネ)」へ行ってきました。 おしゃれな外観から気になっていた人も多いと思います。こち…
某人気漫画の影響もあり、国内外問わずアイヌ民族・アイヌ文化が広く認知されるようになってきたと感じる今日このごろ。 アイヌ民族の文化の復興・発展の拠点となるナショナルセンターである、民族共生象徴空間「ウポポイ」は2023年…