北海道の北東に突き出した世界自然遺産・知床の南東側に位置する「羅臼町」。今回は知床産の厳選された鮭を使用した「さけ醤油いくら・鮭とろセット」(5,000円相当)を3名様にプレゼントします。
世界自然遺産・知床の「魚の城下町」 羅臼町

漁業を中心とする水産業とともに歩んできた「魚の城下町」。流氷がもたらす自然の恵を受け、雄大な自然が育む海の幸。羅臼昆布、秋鮭、真ほっけ、キンキ、鱈、助宗鱈、エゾバフンウニ、まだまだ多くの海産物があります。
そして、羅臼の観光の魅力は、なんといっても野生動物との遭遇。観光船に乗り、夏はクジラ・シャチ・イルカウォッチング、冬は流氷と野鳥観察を楽しむことができます。
そして、羅臼の観光の魅力は、なんといっても野生動物との遭遇。観光船に乗り、夏はクジラ・シャチ・イルカウォッチング、冬は流氷と野鳥観察を楽しむことができます。

さけ醤油いくら・鮭とろセット

羅臼町は北海道でも有数のサケの産地です。羅臼町で水揚げされるサケは低温で清浄な海洋深層水(知床らうす深層水)を利用して鮮度保持と衛生管理を行っています。
この新鮮で安全・安心なサケとその卵を原料にし、こだわりの味付けで仕上げた「醤油いくら」ととろけるような食感でほどよい塩味の「鮭とろ」を作りました。どちらも使いやすいコンパクトなサイズに仕上げています。ご飯との相性は抜群で、丼物や手巻寿司などにもピッタリです。
今回は「さけ醤油いくら:120g×2個、鮭とろ:100g×2個セット」の本品を3名様にプレゼントします♪
応募締切は2020年12月31日(木)23:59 たくさんのご応募をお待ちしております。
※受付は終了しました。
羅臼町のふるさと納税もお見逃しなく!返礼品のチェックはこちら