ふるさと納税【鹿追町】自然豊かで美しい景観が魅力。アウトドア・アクテビティも充実

鹿追町

鹿追町(しかおいちょう)はこんなところ

鹿追町MAP十勝平野の北西部に位置する農業と観光のまち。2050年までにカーボンニュートラルを実現するゼロカーボン宣言を行っています。山岳部は大雪山国立公園の恵みを受け、鮮度が高く希少な秘湯が湧出し、町全域がとかち鹿追ジオパークとして認定されています。

鹿追町

担当者からのメッセージ
鹿追町ではカヌー、乗馬、気球、犬ぞり(冬季)など多彩な体験事業を有し、壮大な大自然の絶景を眺めながら本格的なアクテビティが楽しめます。ここにしかない豊かな自然を守り、持続可能な社会を目指すため全国に先駆けた循環型農業により生産されているマンゴーやサツマイモ、お肉、乳製品等のほか、実際にお越しいただき、鹿追町の大自然や食を体感していただけるよう旅行券等多様な返礼品の開発に取り組んでいます。
鹿追町担当者

鹿追町で遊ぼう★人気スポット&イベント

◆人気スポット

鹿追町1湖底線路
然別湖・湖底線路(しかりべつこ・こていせんろ)
標高約800mに位置する大雪山国立公園内唯一の自然湖。国内有数の透明度を誇り、SNSで人気の湖底線路があります。
詳細はこちら>>
鹿追町2福原山荘
福原山荘
8万5000平方メートルの敷地内には、300本のモミジが植えられ、秋になると期間限定で一般公開されます。ペット同伴可。(特別公開時期:2022年9月17日~10月16日予定)
詳細はこちら>>
鹿追町3神田日勝記念美術館
神田日勝記念美術館
朝ドラ『なつぞら』で一躍有名になった、鹿追町ゆかりの画家・神田日勝の作品を収蔵展示する美術館。
詳細はこちら>>
◆イベント

鹿追町イベント①白蛇姫まつり
白蛇姫まつり(はくじゃひめまつり)
鹿追町に伝わるアイヌの伝説を再現。ライトアップしたステージに全長13メートルの親蛇と8メートルの子蛇の二匹の蛇と姫が舞い、一年の豊作と安全を祈願し、自然の恵みに感謝するものです。
開催日/2022年7月2日(土)(本年度は終了しました)
詳細はこちら>>

鹿追町イベント②ふるさと産業まつり
ふるさと産業まつり
北海道十勝鹿追町の雄大な大地が育んだ、栄養いっぱいの秋の味覚を生産者自らが売り場に立ってお届けする食の祭典です。
開催日/2022年9月25日(日)
詳細はこちら>>

鹿追町イベント③
しかりべつ湖コタン
厳冬期に完全結氷した湖の上にできる雪と氷の幻の村。世界唯一、源泉かけ流し氷上露天風呂やアイスチャペルでの結婚式等、驚きと感動の体験ができます。
開催日/2023年1月28日(土)
詳細はこちら>>

 

鹿追町をふるさと納税で応援しよう!人気返礼品

【人気返礼品1】50,000円の寄附/北海道鹿追町ANAトラベラーズダイナミックパッケージクーポン15000点分

鹿追町返礼品1ANA
航空券と宿泊がセットになった「ANAトラベラーズダイナミックパッケージ」で北海道鹿追町に1泊以上宿泊すると使える「ANAトラベラーズダイナミックパッケージ」のクーポン15000点分です。ぜひ鹿追町の自然やアクテビティ、食を体感しにお越しください。

【人気返礼品2】18,000円の寄附/鹿追産 自然放牧黒豚無添加生ソーセージ&ジンギスカンの贅沢セット

鹿追町返礼品2ジンギスカンソーセージ
北海道十勝鹿追町の雄大な大地の中、自然放牧で育てた、こだわりの黒豚ジンギスカンと無添加生ソーセージのセットです。十勝産食材を食べて育った放牧黒豚は保水性の高い肉質で、キメの細かさが最大の特徴です。

【人気返礼品3】18,000円の寄附/チーズ、ソーセージギフト(チーズ生チョコ入り)

鹿追町返礼品3生チョコチーズセット
チーズは鹿追産の新鮮な生乳を使い、丁寧に時間をかけ熟成した旨味の詰まった逸品です。ソーセージは鹿追産豚モモ肉使用のスモークと、チーズを混ぜ込んだ風味豊かな2種類。チェダーを丁寧に混ぜ込んだ、口どけ滑らかなチーズ生チョコのセットです。

【人気返礼品4】10,000円の寄附/牧場手づくりセット「ラッテ」

鹿追町返礼品4ラッテ
隣接する自社牧場で絞った牛乳を、濃厚ながらもさっぱりとした乳製品に仕上げています。乳本来の味を楽しめるプレーンタイプとスイーツのような口当たりが特徴のセミスイートを準備いたしました。のむヨーグルトはてんさいオリゴ糖で甘さを加えています。
 
寄附金の使い道

(1) 子供たちの笑顔を育む事業
核家族化や女性の社会進出などに伴う、様々な保育ニーズに対応した保育サービスおよび子育てに関する相談・情報提供の充実を図り、次代を担う子どもたちが健やかに育つ環境づくりに活用させていただきます。

(2) 高齢者いきいき健康増進事業
高齢者が活き生きと生活できるよう健康増進を支援するサービスの充実を図り、地域活動への参加を促進する環境づくりに活用させていただきます。

(3)幼小中高一貫教育による特色ある教育推進事業
鹿追高校生の海外派遣助成事業や小中学校タブレットパソコン購入事業など、鹿追町特有の特色ある教育の推進
に活用させていただきます。

(4)国立公園エリアの活用・保全事業
然別湖特別解禁遊漁用アルミボート購入事業やジオパーク看板設置事業など、然別湖周辺の大雪山国立公園エリアにおける活用及び保護において活用させていただきます。

(5)環境に優しいまちづくり推進事業
資源ごみ圧縮梱包機購入事業など、環境に配慮したまちづくりの推進に活用させていただきます。

(6) その他ふるさとづくりに関する事業
上記以外で、鹿追町の行財政運営に必要な事業に活用させていただきます。

鹿追町役場
住所/〒081-0292 鹿追町東町1丁目15番地1
電話番号/0156-66-2311

 

ふるさと納税で北海道の市町村を応援しよう!
鹿追町雪あかり

希少な放牧黒豚を育てる、鹿追町「株式会社 雪あかり」白石さんに聞きました!

2022年10月30日
スポンサーリンク
スポンサーリンク
鹿追町